ポッドキャストラジオ番組をテキスト化!
どのSNSを使ったらいいのか迷っている方は必読!
行動を始めることの大切さや、未来に繋がるチャンスをつかむ方法など、SNSやビジネスで成功するためのヒントが満載です。
詳しく知りたい方は、ぜひ続きを読んでみてくださいね。
「魂に目覚める魔法の知恵袋」(毎週火曜日放送!)で過去に放送された内容をテキストにしたものです。
音声で聞いてもらえると、雰囲気など伝わりやすいと思いますが、お耳が不自由な方にも文字でお楽しみいただければと思います。







なんかいろいろ迷ったり、手を出せなかったりとかっていうふうに、悩んでたりする方も多いんじゃないかなと思うんですけど。
ね、この辺り、ゆみさんどう考えてるのかなっていうのをちょっとお聞きしたいなと。







自分の歌を歌って、TikTok用の振り付けして、みんな真似してくれたみたいな人は、とにかく毎日投稿するプチゲームになったみたいなね。




その人たちのインタビューコメントが、自分の素を出したこととかね、楽しそうにやったこと。老若男女見てもわかるようなシンプルなこととか、あとは真似しやすい。TikTokってなんか真似してもらって拡散するみたいな文化があるらしくって。



なんかね、絵をずっと描き続けて極めてる人って、自分の絵の説明しないんですよ。


まだ絵を書き始めて間もない、要するにプロとアマっていう言い方をするとわかりやすいと思うんですけど、まだアマチュア世代のレベルの人はめっちゃ説明するんですよ。これはどういう意図で書きまして、これね、ギャラリーの人も同じこと言ったんですよね。
私はこれをが良い悪いの話じゃなくて、なんかやっぱりさっきのTikTokも、歌手の方プロの方。多分その一般の方っていうくくりをしましたが、その人たちも何かの道では多分プロなんです。でも、表現するプロかっていうと、それTikTokで有名だけど、歌を歌ってお金をもらってる仕事の人とはちょっと違うじゃない。





でも、マルチでやれる人はそれしかしない、できなくてもそれがあるのが羨ましい。人それぞれなんですけど、私はこれっていう何かっていうのを、ある人とない人は大きく、この先変わってくるな。


誰かに提供する何か、それは表現者ではなくて、カウンセラーやコーチングでも同じなんですけど、人に提供する何かがある人は、何かしら伝える何かをSNSで持った方がいい世の中なんですよ。




人によっては、SNSでの交流でそれを得るかも知れない。なので、わかってからやるんじゃなくって、やんないと絶対出てこない。












ただ、やり始めないと、固まるのがどんどんどんどん遠くなってしまうんで。SNSはもう使わざるを得ない時代だと割り切っていただきたい。










やることになると、それなりに時間かけて1個のところを取り組むっていうことになるんですけど、独立したら自分で決めてやろうと思ったらできるから、失敗も多いけど、何回も何回も挑戦できる機会は増えたなっていうところは大きな違いだなと思いますね。



だからね、別に全員が仕事を自分でするわけじゃないにしても、趣味でも、何でもいいので、昔にヒントはあるんですけど、昔に得たものっていうのは、ほぼ役に立たないと思う。資源としてね、知恵とか力はもちろん絶対役に立つんだけど、なんかそうじゃなくて、昔とった杵柄的な。







その人のね、タイミングや運勢とか、気質とかあるので、すべての方がね、私と同じではもちろんないので、石橋を叩くことがいいケースもありますが、でもね、本当にあんまり叩かないで行っちゃった方がいいんですよ、今の時期が特に。


















「魂に目覚める魔法の知恵袋」は毎週火曜日!ポッドキャストで放送しています。
(iPhone/Spotify/amazonでご視聴いただけます。)
ポッドキャストでは、皆様からのご相談やご質問も受付しております。
下記フォームからご相談をおよせください。
また、メルマガにて日本リアルスピリチュアル協会の橋本ゆみから、さまざまなお知らせなどをメールでお送りしております。
いつでも解除できますので、ぜひご登録をお願いいたします。