自己主張というか、
自分と世界(他者)との境界を
いい塩梅で掴み取るというのが
7月の終わり頃から8月の今頃まで
テーマな方が多かったと思います。
前回、これに付随した話を書いたのですが
結局ね
自分と世界(他者)との境界っていのを
白黒はっきりさせるように
ビタッと線引きすると、
力みが出たり、不具合が出たりするんですよね。
境界といっても
空と雲の境目みたいに
赤潮と黒潮の境目みたいに
はっきり境界はあるのだけど
双方の動きによって自由に変化する
そんな境界がちょうど良いと感じます。
そしてね、
境界を線引きしようとしたり
侵食しようとしたりせず、
自分が自分自身を満たすとか、
自分の輪郭を内側からハッキリさせていくとか、
自分の密度や純度を上げていく
(それが波動でもいいけれど)
これが、何よりも大切になります。
そのためには、時に
自分本位になりきる必要がある場合も
でるかもしれません。
他者に迷惑をかけたり、
傷つけるようなことはしてはいけないけれど
他者が感じる「迷惑」や「傷つき」というものが
他者に由来するものなのか
自分に由来するものなのか
それは見極めが必要です。
各々、自分自身で持てる責任の範囲というのは
常識で測ることはできなくて、
自分の中に答えがあります。
完璧を求めちゃいけないし
傷つくことや、傷つけることを
恐れてもいけません。。。
こういう話は
矛盾しているように感じることも
あると思います。。。。
矛盾を感じたらね。
良い悪いの二極化が
自分の中にある証拠なんですよ〜。
この二極化が、
問題を作り出し
正しさを作り出し
比較を生み出します。
時代は、もう二極化が終わって
2つを統合していく時代になりました。
清濁併せ持つことが、本来の自然なあり方。
人は、自分の中の正しさや清さを100%の良しとして、
世界や他者に求めると、不具合が出るものです。
同じように
答えを1つに求めたり、
自分という存在を1つの何かに収めようとしたり、、、、
今までの世界では、それが必要でしたが、、、
これからは全く異なります。
今は、2色の絵の具が混ざり合っている途中
モヤモヤしやすい時もあれば
妙にスッキリする時もあると思います。
もう少しで、抜けていく人もいるし
2ヶ月くらいかかる人もいるかもしれません。
多くの方が、その先へと向かっている流れの中で
自分自身の密度、純度を確認して、
自分を引き上げていく時なんですね〜♪
じゃあ、どうしたら
自分の密度とか純度が上がるの?
これから何したらいいの?
自分には何ができるの?
という方は、
以前の記事が参考になるかもしれません。
ご参考までにどうぞ。
自分の軸や輪郭を、明確にしていきたい方や
自分らしくありたい。
本来の自分を表現して生きたい。
という方には、こちらのゼミをお勧めいたします。
2021年より、過去に開催していた講座はすべて
「リアルスピリチュアリスト養成講座」にまとまりました。
時々、単発のセミナーなども開催しておりますため
詳しくは、HPをご参照ください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。