最大の敵!というか
歩みを阻むものは
自分自身なのですが
「自分と闘わない」
「エゴと闘わない」
というのも、とても大切な時があります。
敵と思われがちな、阻むものは
過去の体験、葛藤、わだかまりなどから作り上げた
「思考」「観念」「プライド」なんですよね。
自分と闘わない。というのは
・自分の無意識
・本質的な欲求(ここはエゴの欲求じゃなくて)
・直感、体感覚
と、闘わないということ。
エゴと闘わない。というのは
「思考」「観念」「プライド」「エゴの欲求」を
一度受け容れて、
自分の内側で感じきるとか、やりきることです。

「エゴ」って
自分勝手なものと意味付けされやすく、
悪者扱いしがちですが
言い換えると
ただの「固く頑固な輪郭で、枠組」です。
なんで、固く頑固になったかというと、
純粋でやっこい
自分自身の大切なところを守るためなのですよ。。。
本当はリソース(資源)なんです。
そう、思うとエゴちゃんも健気でしょ?(笑)
守ろうとして、頑なになって
それが、現実的には
いじけとか引きこもりで表現されたり、、、、
誰かへの怒りや悲しみで表現されたり、、、、
心の中での戦いが
3次元の現実社会に出ると、
それぞれの個性として表現されていきます。

こういう時に、どうしたらいいの?
それは、
・エゴの欲求に、耳を傾けること。
・エゴの声に従って、感じ切ること。
・エゴが満足するまでやりきること。
・自分のわがままに付き合ってあげて下さい!!
・自分を甘えさせてあげてください!!
・それは、自分の中でやってください!!
(他者に対して行動する時は、配慮が必要です。
自信のない方は自分の中でやってみましょうね。)
だいたい、自分の中でやりきると
トントン拍子に物事が進み始めます!
相手との関係が良好になります(笑)
本当に変わりますよ!!!
(セッションでこれをやって、驚くクライアントさんは多数いらっしゃいます。)

先日、私が体験した話を少ししますね。
むかし、他者から嫉妬された時の悲しみというのが
ちょっとした出来事で、現れてきました。
悲しい気持ちと、何かチクチク痛い怒りの感情が
無意識の中に残っていたんですね。
それがひょっこり出てきたのです。
その湧いてきた感覚を感じていると、、、
「エゴが苦しんでる、、、かわいそう」って言葉が湧いてきました。

「え!?エゴがかわいそう????」
という、ツッコミの私も現れる(笑)

「あッ」
「エゴが苦しんでる、、、私かわいそう、、、」
こんな、脳内会議(内部対話)がありました。
この瞬間、
当時の悲しみや怒りが
パン!って弾けて
す〜っと消えて行きました。。。。
出てきた古いエゴの本音(核になっている課題)は、
「私はいつまでも、認めてはもらえない」
というようなもの。
それを、ずっと体のどこかに持ったままだったのですが
今やすっかり、そんな自分は必要がなくなっていて、
表に出る機会すらありませんでした、、、、
でも、逆にね
必要がなくなったのに、残ってるから
ちゃんと出てくるんですよね。
(毒出し、膿み出しという感じ。)
このエゴが、表に出てこなかったら
私はず〜っと、隠れたところで
「認めてもらえない私」というエゴを
仕立て続けていたわけです。
本当は、もうその枠組み(エゴ)は
必要がなくなっているのですが、
そのエゴを持ち続けているということは、
「認めてもらえない私」を、どこかで演じ続けることになるんですね。
それはね〜、
気づけない、出せないでいると
他者との関わりで、知らず識らずのうちに体が疲れちゃったりするんですよ。
(無駄、無理なエネルギーを使うことになるからです。)

そこのエゴに気づいた瞬間!!
パンって消えて、なくなりました。。。。
この話は、だいぶ手放す準備ができた段階で
起こりうるエピソードかな〜?と思うので
手放し始めた方にとっては、
ちょっと意味わからないって感じるかもしれません。。。。
人によって、体験は違うので
これが正解というわけでもありませんよ〜。
人それぞれ、
自分が自分らしくなる過程というのは
オリジナルの物語、ドラマがあります。
自分のすべてと丁寧に向き合うことで、
すべてが最善に、とんとん拍子で進んでいくようになります。
それをお手伝いしているのが
個人セッションとスピリチュアルヒプノセラピー講座。
本や文章だけでは、どうしてもケアできない
無意識レベルの活性化を促していきます。
本気で変わっていきたい方には、オススメです♪
2021年より、過去に開催していた講座はすべて
「リアルスピリチュアリスト養成講座」にまとまりました。
時々、単発のセミナーなども開催しておりますため
詳しくは、HPをご参照ください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。