大好きなマエストロ♪
フルシャのコンサートに行ってきました。
年末のコンサートで都響の指揮はラスト!
3回に分けてブラームスの交響曲を1番から3番まで指揮。
今回はブラームスの中でも好きな3番でした。
私は、カラヤンのブラームスが好きで
良く聞くのですが
フルシャ指揮は、はじめて!
大好きなフルシャですが、
個人的な好みはカラヤンでした。。。
フルシャの指揮は、とても好き。
でもブラームス3番はカラヤンがいいなって
何が違うのだろうか…と感じてみたら
「成熟度だな」と気づきました。
もちろん、オケにもよるので
一概には言えないけれど、
数年前のフルシャ自身と比べても
ある時、彼の中に成熟度を感じて
今後が本当に楽しみだ!
となったんですよね〜。
お誕生日が近いフルシャ(笑。まだ30半ば!)
今回の演目の中でも力を入れていたのは
スークの「人生の実り」
スーク自身が、絶望や悲しみに打ちひしがれた体験から
生きる道を模索し、まさに生きることの喜びを得る?
そんな人生の流れを感じる曲で
円熟期のスークを感じられたと同時に
誰もが体験する人生というドラマに魅せられました。
本当に生身で生きるって
こういうことだよね!
っていうのを感じられて、
超!感動して泣きたいのに
泣いたら聴けないし、周りに迷惑なので我慢!!!!
(笑)
昨年末に、マーラー(交響曲1番)を聴いたのですが
この時も最高で、宇宙の源に繋がるような
全てが創造されていく過程のような
そんな演奏でした。
で〜
今回は、
大地や肉体に繋がるような
すごく人間的で、
人生という時間の中で輝く個性を感じる演奏だったのです。
マーラーから今回のスーク…
パンフの中で
「スークはチェコ音楽史の中で非常に重要な作曲家で、
ドイツ音楽におけるマーラーと同じように巨大な存在です。」
ってあるんですけど
わたし的には、
宇宙の源(マーラー)と
大地の源(スーク)
っていうイメージ!
それを、フルシャに話したら(通訳さんを通じて)
Nice!って言われましたvv
ちょっと嬉しい(笑)
サイン会がある時は、必ずサインしてもらいます♪(前回はスマホにしてもらった/笑)
今、ちょうど
女性性の時代にシフトしていて
エネルギーの浄化や調整も動いている中で
まさに、男性性と女性性の統合!
というような演奏だったのです。
マーラーの交響曲1番は、いろいろ改定されてきた作品。
若さゆえの葛藤や苦悩から、
勝利?成功?という感じの流れ
スークの人生の実りは、円熟期の傑作。
人生の紆余曲折から、生きるという道を見出し
生に祝福されるような感じの流れ
どちらも
「人生」
「森羅万象」
「生きる、生かされる」
そんなテーマが根底に流れているように感じます。
長々と、解説めいた感じだけども
何が言いたいかっていうと
「命の時間」と「生きる感情」を
どれだけ費やしているかが
人生の深みとか
成熟度とかに繋がるな〜と
感じたのです。
だからね。
カラヤンだったんだよね。
コンサートの前に
「現実化、具現化のブランチ会」だったのですが
そこでも、
感情を感じきって!
というお話をいたしました。
悲しいこと
さみしいこと
心が痛いことでも
感じきるのが本当に大切。
マーラーもスークも、
今の時代に受け継がれている
哲学や精神論も、
音楽も文学も、
何もかもが
命の時間にどれだけのエネルギーを
注いできたかってことだと思うんです。
一生懸命、自分を生きた証だと感じるんですね。
だから、感動を呼ぶのだと。
一生懸命にみんな生きているけれど
本気で自分に向き合っている人
本気で好きなことに命の時間をかけている人って
やっぱり魅力的だなって感じました♪
自分の人生を生きる時代!
来ましたね(о´∀`о)
そのための感情の扱いについては、
また別の機会にお話しします。
これが、本当に大事なの〜
今日は、個人的にめっちゃ感動したので
書かずにはおれず、フェイスブックでは書ききれないので
ブログにしました〜。
興味があったら、マーラーとスーク聴いてみてください(笑)
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。