牡羊座新月と一粒万倍日の2017年3月28日に参りました
三峯神社と秩父神社。
今回はそのレポートです。
コレから参る方のご参考になれば幸いです。
朔日参りで白い氣守りを賜りたい方は
バスがとっても混みます!!!
次の4月1日は土曜日なので、午後のバス便が出ておりません…
バスで70分程度の場所なのですが、山道の一本道なので
朔日は5〜7時間かかると言われており、
4月は夕方たどり着くかも怪しい…とのこと。
以前、私が行った時はお昼のバスで3〜4時間だったと思います。
夕方までお守りは買えるし、無くなるわけではないので
焦らず楽しくお参りしてくださいね♪
土日は事前にバス会社の情報などをチェックすることをオススメします!
(リンクは変わるかもしれないけれど…)
https://www.seibubus.co.jp/mitsumine.pdf
さて、導きツアー当日はとっても良いお天気でしたが
先日とその前が
冬のような気温と雨で
三峯神社は春なのに雪が積もっておりました。

山に雪が積もっていて、超〜綺麗!!!
とっても幻想的です。

いつもの鳥居も
白い雪が積もり、何だかとっても趣きを感じます。
参拝したくてウズウズしますが…
バスで若干酔った…ということもあり
とりあえず、休みがてらランチ♪♪
いつものお茶屋さんが、本日は休業のため
鳥居近くのお茶屋さんで鴨南そばを頂きます(笑)

初めてここでお食事を頂きましたが
秩父名物のわらじカツもございましたよ★
わらじカツを食べたい方は、こちらのお茶屋さんが良いかもしれませんね〜
個人的に、芋田楽が好きなので
今回食べられなかったのは、ちょっと残念…。
鴨南そばを美味しく頂きました!!

道すがら、可愛い氷柱も見かける程寒いのですが、
雪があるだけでテンション上がります!
表参道は、残念ながら積雪で封鎖されておりました。。。

今回は、脇から本殿へと歩いていきます。

冷たい空気と、白い雪からの光で
いつもの本殿も映えて見えます〜。
本殿脇におる、龍さんは
寒すぎるためにお水が凍ってしまうせいか
いつものかけ水がなく、
うっすらと浮き上がっておりました。

毎度おなじみ〜♪
だけど、毎回会うたびに表情が違う感じで可愛いのです。
段々めんこい度上がってる気がするのは私だけ??
みんなに可愛がられているせいかしら。


ご神木との対話も毎回楽しい〜(*≧∀≦*)
ほんと生き物(精霊含む)との対話は楽しいです♪♪
雪で寒いのに、樹が暖かく感じられるのも不思議なものですね〜。
皆様には樹との交流について、やり方などを少しだけアドバイスさせて頂きました。
樹と氣を交流させていただき、
本当に幸せ。有難く温かいです。
今回ご参加の方は、人生の新しい扉がもう開いていて
そこに
既に飛び込んだ、飛び込む寸前!といった方。
前回の香取&鹿島神宮からの繋がりもあって
これからの現実化への後押しに、
三峯の龍と狼さんが事前にメッセージをくださっていた
という経緯があります。
なので、さらなるエネルギーチャージに今回のメインとも言える
御仮屋へ参ります。

ここも積雪が…

狼さんにも雪の帽子(笑)
そして…

御仮屋の裏には、何か動物の足跡が…
鳥?猪?
三峯の山は動物や精霊など、様々な存在のエネルギーを感じられますね〜( ^ω^ )
お参りした後、私オススメのスポットに移動〜
説明し難い場所なのでブログでは言えませんが
そこで感謝と拡大と現実化の瞑想をしました。
これはとっても気持ちよかった!
寒いけど寒くない、時と空間が無くなる感覚…
森羅万象と繋がり、溶けあっていくと
狼さんや精霊なども一緒になって、超〜エネルギーが渦巻きます♪
様々な後押しを皆さんで賜りました〜♪♪
本当にすごい、パワフルなのに優しく静かなエネルギーが
周りからも体の内側からもみなぎる感じで、
世界が、宇宙が後押ししてる
すべてから愛されているのを感じます。
みなさん、きっと軽やかに現実化できますね!!
この瞑想で得た感覚でいられたら、絶対大丈夫!
今後が楽しみ♪

そのおかげか?
雪の中にダイブするお嬢さん(笑)
気持ち良さそう〜(*≧∀≦*)


雪が次第に降ってきて、山の霧がさらに幻想的になったころ
下山となりました〜。
そこから、今回は秩父神社へ参りますが
これがね〜、とても良かったのです!!!
秩父神社については、次回に続きます。
素敵なパワースポットで、発見もありました。
お楽しみに♪
香取神宮と鹿島神宮の話は過去のブログに
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。