ポッドキャストラジオ番組をテキスト化!
「最近物忘れが多いな…」そんな悩みを抱えていませんか?
今回はリスナーさんからの質問に答えるかたちで克服するヒントや、自分らしい覚え方を見つけるポイントをご紹介しています。
詳しく知りたい方は、ぜひ続きを読んでみてくださいね。
「魂に目覚める魔法の知恵袋」(毎週火曜日放送!)で過去に放送された内容をテキストにしたものです。
音声で聞いてもらえると、雰囲気など伝わりやすいと思いますが、お耳が不自由な方にも文字でお楽しみいただければと思います。














年齢のせいもあるかと思いますが、すぐに覚えられないことは、幼い頃から同じでした。そんな自分をメモを取ることや、繰り返し行うことで補っており、日常生活には支障はありません。何が原因なのか知りたいと思い、ご相談しました。
というお話で。



全然さっき言ったことなのに、みたいな感じで、そうだっけって。ていう感じなんですけどね。そんなに生活に困ったとは思ってないんですけど、ゆみさんはどうですか。結構覚えられます?





なんですけど、昔はほぼ一発で覚えてて。




だからその座ってる人の上、頭の上でも胸でもどこでもいいんだけど、その人に岡田、橋本、何とかってラベリングしてる感じで配置してくんですよ。


次の日とか、次の週とか会ったときに、この子はあのとき何番目に座ってたから何々さんなんだ、みたいな感じで、映像で覚えるタイプだったんですよ。っていうことが後でわかりました。




脳みそってメモリーみたいにキャパがあるじゃないですか。なんかもう覚えきらん量ってあるじゃないですか。その中で覚えなきゃいけないことの優先順位に、人の名前とその人っていうのがかなり低くしないといけない時期があったんですね。





ごめんなさいね、覚えてなくて。でも何となく会った気がするとか言って、読み始めると読んだ形跡で。ああそうか、この人の読んだわ!







そのとき忘れちゃったけど、何か電柱があるとかね、あ、電柱があるの?それ書いてみてっていうわけです。棒を書くわけです。電柱って何か上の方にない?そうすると何か横棒、こんなのある横棒書くわけです。それがTだよって教えるわけです。







わかんないな、どういう場面で聞いて、わからなくて行動できないのかわかんないけど、こんな人もいたんですよ。クライアントさんで、部下ができて、若い女の子でね。部下ができて、私はちゃんと教えてるんです。こここうしたらできるよ、簡単だよ。









今、岡田さんが言ってくれたみたいに、岡田さんのその認知の仕方が、仕組みがあるとわかる。繋がる。みたいな感じだったじゃないですか。仕組みがないとわからんみたいな。

私は映像で見せてもらうと、すごい理解が深まるけど、すごい句読点が、丸がなかなかない点がずっと続くような文章を見てると、何が言いたいのかさっぱりわかんないっていう、覚えられるわけがないじゃないですか。
その覚える手前の認知の自分の癖っていうのが、人それぞれあって、そこがやっぱり癖もあるし、神経の伝達の流れがうまくいかないっていう不具合としてもあるかもしれない。

体側でスムーズに流れてなかったら、例えば、ちょっとあれだけど、弊社だったら遺伝子検査っていうのを受けてもらうと、そこがわかる。科学的にわかる肉体の不具合で、人によって脳の、それこそ持って生まれた機能障害ってのもあるので、認知とか記憶とか、これはもう専門外なんで。
よほどひどい場合は、お医者さんへなんだけど、日常で支障をきたしてないのであれば、ここはそこまで心配する必要はない部分。











ゆみさん今回もありがとうございました。

「魂に目覚める魔法の知恵袋」は毎週火曜日!ポッドキャストで放送しています。
(iPhone/Spotify/amazonでご視聴いただけます。)
ポッドキャストでは、皆様からのご相談やご質問も受付しております。
下記フォームからご相談をおよせください。
また、メルマガにて日本リアルスピリチュアル協会の橋本ゆみから、さまざまなお知らせなどをメールでお送りしております。
いつでも解除できますので、ぜひご登録をお願いいたします。